尾張北エリア納涼会

まだまだ残暑の続く中、少し遅めですが尾張北エリアの納涼会を開く事が出来ました。
仕事の話、遊びの話、時には恋愛トークに盛り上がり大変楽しい時間を過ごすことが出来たと思います。
次は忘年会(新年会)に向けて頑張るぞー!

  • 140907
  • 140908

新入社員フォローアップ研修

新入社員の第1回フォローアップ研修を行いました。
研修は3部構成で、1部の基本動作訓練では改めて基本動作の大切さを確認し、2部ではロールプレイングを行い、入社時の研修のときとはガラリと変わって、約4か月の間に学んだことを活用し、自信を持って取り組んでいる様子が見られました。3部のグループディスカッションでは今の自分を見つめなおし、半年後どうありたいかを同期みんなの前で誓い合う姿が印象的なものとなりました。
新入社員の皆さんの今後の成長が楽しみです。

  • 140801
  • 140802
  • 140803

いい旅夢気分サークル

今月のいい旅夢気分サークルは初の一泊旅行でした!
諏訪湖のホテルで温泉を満喫しながら一泊し、次の日は上高地を散策!また、松本城や安曇野のわさび園も見学して岐路に着きました。
天候に恵まれなかったのは残念でしたが、上高地の新鮮な空気を胸いっぱい吸い込み、山の気をもらってとてもリフレッシュできました。

  • 140804
  • 140805
  • 140806

納涼会を行いました!

尾張西エリア、尾張東エリア、名古屋エリアの3つのエリアで続々と納涼会が行われました。
店舗の枠を超えて和気藹々とにぎやかな会になりました。普段は関わることの少ない他店舗スタッフ同士で話ができるのも納涼会の魅力の1つです。
来月も尾張北エリアでの納涼会があります。体調に気をつけて、暑さに負けず夏を乗り切りましょう!!

  • 140807
  • 140808
  • 140809

第7回日本在宅薬学会学術大会

大阪国際交流センターで開催された第7回日本在宅薬学会へ新卒含む14名で参加しました。
年々規模が大きくなり、在宅業務の重要性があらわれているのではと思います。それぞれの分野で有名な先生方や厚生労働省の方々の講演、またポスター発表と非常に内容の濃いもので、刺激を受けて帰ってきました。
1日目の夜は懇親会を行い、たわいもない世間話から、1日を振り返って学んできたことをお互い楽しく、そして熱く語り合いました。

  • 140701
  • 140702
  • 140703

豊橋市こどもみらい館での薬剤師ボランティア活動

豊橋で行われたこども向け職業体験イベントへ参加してきました。豊橋の病院・調剤薬局・ドラッグストアの薬剤師を中心に、職業体験コーナーへ薬局を出しました。
今年で2回目なのですが、去年が非常に好評で、受け入れを増やして欲しいとリクエストが・・・!去年は30人だったのが、なんと今年は100人!!薬剤師への関心が高い事にうれしい気持ちと、地域貢献への責任の重さを感じながら、とても楽しく有意義なイベントとなりました。

  • 140704
  • 140705
  • 140706

趣味のサークル

郡上にある阿弥陀ヶ滝にて流しそうめんと岩魚塩焼きを堪能してきました。街の喧騒から離れてマイナスイオンいっぱいの森林と壮大な滝の風景に触れ、仕事への活力を充電できました。
また食品サンプルの工場見学に行って天ぷらのサンプル作成体験もしてきました。普段、飲食店等で見慣れているものがどのように作られているのかや、上手に作ることの難しさも知ることができた活動になりました。

  • 140707
  • 140708
  • 140709

日経DIに当社の記事が掲載されました!

日経ドラッグインフォメーション〔日経DI〕2014年6月号の『発表!薬局ツールグランプリ』の特集で、調剤部門の注目作品に当社にて製作をした〔一包化薬の準備ができるツール〕が掲載されました。
散薬や急な薬剤の変更等で、どうしても分包機が塞がってしまうことがよくあります。早く患者様にお薬を渡したいが、何か良い方法はないか?社員のアイデアを実体化し、試作を重ねて製作をしました。
今では、多くの店舗で活用しています。
患者さんのために、またスタッフの業務軽減のためにこれからも〔夢〕をもって取り組みます。

  • 140601
  • 140602
  • 140603

趣味のサークル(海鮮BBQ&砂浜遊び)

美浜で海鮮BBQをして、その後、近隣の海で浜遊びをしました。
偶然にもテレビ番組のロケ収録と重なり、テレビ番組の取材を受けました!目の前で見る芸人さんにみんなが大興奮!
汗だくになりながら目の前で大人買いした新鮮な魚介やお肉を炭火で焼いて食べるのは格別でとてもおいしかったです。
お腹いっぱいになった後、砂浜でそれぞれの楽しみ方でめいっぱい遊びました!
他店舗の方とも交流を持ち、とても有意義な会になりました。自然体な雰囲気でとてもリラックス・リフレッシュできました。

  • 140604
  • 140605
  • 140606

事務エリア会議

調剤事務員による伝達事項や仕組みを考えていく為の「事務会議」を開催しました。事務同士で顔を合わせる機会があまり多くないので、始めは進行役・出席者共に緊張していましたが、会議が進みテーマを元にディスカッションをする「意見交換会」では普段なかなか聞けない事や他の店舗ではどうしているか等、各店舗からいろいろなご意見・ご相談を頂けました。今後も事務員の視点からよりよい調剤薬局を目指す為の話し合いを続けていきたいと思います。

  • 140607
  • 140608
  • 140609

第1回人事考課者訓練

来年度より本格的に導入予定の考課制度に備えて、第1回目の人事考課者訓練が開催されました。 各店舗の管理薬剤師やマネージャーや事務リーダー、本部の管理者等が参加。講義やケーススタディの映像から考課について理解した後、模擬考課を行いました。個人で考課した後に8つのグループに分かれて討議・発表。部下への指導に役立てられる内容であり、有意義な訓練となりました。

  • 140501
  • 140502
  • 140503

メンター懇親会

第16期メンター制度の顔合わせを兼ねた懇親会を開催しました。今期のテーマは「新入社員をひとりにしない」ということでトレーナー・メンターなど会社全体で皆さんの成長をサポートしていきたいと考えています。当日は約一ヶ月の社会人生活を送られた皆さんの店舗での様子や先輩社員とのふれあい、普段見れないマネージャーの一面が見えたりと、終始にぎやかなムードの中おこなわれ、今後のメンター制度でもよい関係が築けることを予感させる楽しい会でした。

  • 140504
  • 140505
  • 140506