ゴルフサークル

秋空の下、今年度3回目のゴルフサークルを開催しました。前半調子が良かった人、後半巻き返した人、どうしてもボールが右に行くのが直らない人など、それぞれの課題を克服しながら楽しいゴルフをプレーすることが出来ました。
次回も楽しいゴルフが出来ればと思います、皆さんもゴルフを始めてみませんか?一緒に楽しみましょう。

  • 150904
  • 150905
  • 150906

こども薬局

新瑞橋店でこども薬局を開催し、小学生11名のお子様に参加していただきました。
当日は白衣も着て、調剤体験!軟膏練りやお菓子で一包化など調剤体験をしていただきました。
最後はお母さんを患者さんに見立てて投薬!こどもたちの笑顔だけでなく、見守るお父さん、お母さんの笑顔も印象的でした。
この中から一人でも薬局の仕事に興味を持って薬剤師になりたいと思ってくれたら嬉しいです!

  • 150801
  • 150802
  • 150803

デイサービス ボランティアイベント

小牧市のデイサービス施設でアロマハンドマッサージのボランティアイベントを開催しました。
ホリスティックケアジャパン様からアロマセラピストの方3名に来ていただきました。
まずはアロマオイルの香りを楽しんでいただきます。その後はいよいよハンドマッサージ。アロマオイルを使ってお隣同士でマッサージしあったり、セラピストから施術を受けたりするうち、自然と皆様笑顔になっていました。
「気持ち良いねぇ」「いい香りだねぇ」と喜んでいただけました!
今後もメイクアップやハンドマッサージのボランティアイベントを開催していきます。

  • 150804
  • 150805
  • 150806

納涼会

皆でおいしいお酒やご飯を食べて暑い夏を乗り切りましょう!
名古屋エリアに続き、他のエリアでも続々と納涼会が開かれ、たくさんのスタッフが参加しました。日々の業務から離れ、時間が足りないほど話も盛り上がっていました。
新入社員の皆さんも職場の雰囲気にも慣れ、納涼会はリラックスして楽しんでいただけたでしょうか。また次回も楽しみです!

  • 150807
  • 150808
  • 150809

日本在宅薬学会

年々規模が大きくなってきている日本在宅薬学会へ新入社員を含めて総勢12名で参加しました。
これからの薬局は在宅が避けては通れず、その中で薬剤師としての役割を考えさせられる大会であり、様々な業界からは薬剤師への期待度も高いものと感じました。
名北調剤としては薬剤師が専門性を発揮する為、調剤事務員の役割を決めて業務を効率化、その結果で患者様の満足度をあげる事を目的としてポスター発表しました。非常に好評であり、多数質問を受け、よい結果で学術大会を終えることができました。

  • 150701
  • 150702
  • 150703

中級薬剤師・事務研修

今回は入社2年目の社員を対象に「中級薬剤師・事務研修」を実施しました。
前半では在宅支援室から「在宅活動において薬局に求められていること」をテーマに、これからの薬局・薬剤師・調剤事務員に求められることを分かりやすく説明していただきました。
後半では「キャリアビジョン」について考えました。2年目になって仕事への取り組み方や気持ちの変化をグループワークで共有し、「20年後の自分に褒められるために今から何をするか?」を討議しました。
「夢」や「目標」に近づけるように頑張ってください!

  • 150704
  • 150705
  • 150706

名古屋エリア納涼会

名古屋エリアの納涼会を行いました。
納涼会は毎年この時期に行う恒例の食事会です。会場の小粋な洋風居酒屋を選んでくれたのは、今年入社のフレッシュな2人の幹事。参加したみなさんは、おいしい料理をいただきながら店舗の情報交換やお互いの近況を語り合うなど話に花を咲かせて楽しい時を過ごしました。
今年も暑い夏を乗り越えましょう!!

  • 150707
  • 150708
  • 150709

輸液の配達

中心静脈栄養法( T P N: T o t a l P a r e n t e r a l N u t r i t i o n ) とは中心静脈という心臓の近くの太い血管内に留置したカテーテルを介して高カロリー輸液を投与する方法です。生命維持や成長に必要なエネルギー、各種栄養素を経静脈的に必要十分量投与できるので、栄養状態の維持、改善を図るために使われています。このT P N を家庭で行うことを在宅中心静脈栄養法( H P N: H o m e P a r e n t e r a l N u t r i t i o n)と呼んでいます。
今回、かこまち店にてTPN基本液とその他注射剤の混合の依頼があり、クリーンベンチを用いて調剤を実施しました。地域の患者さんのために、また一歩前進しました。

  • 150601
  • 150602
  • 150603

健康セミナー

尾張旭市のクリニックと四軒家店とで、地域の患者様向けに『健康セミナー』を共催いたしました。
当日は20名の方がお見えになり、クリニックのドクターからは検診や人間ドックで行う検査について分かり易く丁寧に解説していただき、弊社の管理薬剤師からは高血圧のお薬を継続して飲む重要性についてお話をさせていただきました。
定期的に開催いたしますので、お近くの方は是非ご来院ください。

  • 150604
  • 150605
  • 150606

新卒事務の採用活動

2016年度の新卒事務の採用面接が始まりました。
4月に初々しい新卒社員を迎え入れ、微笑ましく思っていたのもつかの間、もう次の世代の採用です。
学生の皆さんを、かこまち店へ見学にお連れし、実際に働いている社員の様子や店舗の雰囲気を体感してもらいました。先輩社員からの説明に真剣に耳を傾け、積極的に質問をする学生も多数みえました。面接では、店舗見学の後だったためか、少し緊張もほぐれた様子で、本来の自分を出せていたようでした。この中から一人でも多くの方が当社の一員となり共に働いていただける日を楽しみにしております。

  • 150607
  • 150608
  • 150609

名北調剤グループ社員発表会

2015年度の名北調剤グループ社員発表会を名古屋マリオットアソシアホテルにて開催しました。
昨年までは「経営方針発表会」という名称でしたが、今年度より社員の皆さんが日々の業務で力を入れている事を発表していただく機会として「社員発表会」としました。管理薬剤師やエリアマネージャーが「クリニックとの連携」「在宅の取り組み」をテーマに発表を行い、また、会場出入り口前にはポスター発表を掲示しました。
後半はワタミの介護株式会社 小西 ゆかり氏に講演をしていただきました。在宅・介護というキーワードはこれからの名北調剤にとって必要不可欠な事業です。みなさん真剣に耳を傾け、涙を誘うお話もあり、感銘を受けた様子でした。

  • 150501
  • 150502
  • 150503

名北調剤グループ懇親会

午後からは懇親会が行われました。
永年勤続表彰、新任管理薬剤師表彰、新入社員紹介などがあり、後半には毎年恒例の景品抽選会を行いました。
昨年度よりも景品数が増え、協賛を含め豪華商品が並びました。みなさん一喜一憂し大変な盛り上がりを見せました。おいしい食事のおかげもあり、普段はなかなか顔を合わせることの少ない方々とのおしゃべりに花が咲き、あっという間に時間が過ぎたことと思います。

  • 150504
  • 150505
  • 150506