【💫プロジェクト イベントについて インタビューを行いました💫】

 

 

皆さんこんにちは!

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです🐱☘️

 

 

昨年度からの目標である「2025年までに本気で選ばれる薬局になる」

プロジェクトについて、今から約半年前に、社内公募にてメンバーを募集しました。

下記に記載の5つのプロジェクトの中の1つ、“みんなで楽しく仲間を作ろう”について

「イベント」のプロジェクトメンバー、Eさんにインタビューを行いました🎤✨

 

______________________________________

 

<5つのプロジェクト>

・「DX活用による選ばれる薬局の構築」

・「チェーン店ならではの店舗づくりをサポートします」

・「できないをできるに」

・「みんなで楽しく仲間を作ろう」

・「報酬改定対策」

 

 

5つのプロジェクトの詳細については、こちらを参考にしてください👇

 

【🗣️プロジェクト 決起集会を開催しました🗣️】

 

______________________________________

 

 

 

 

 

 

Q.現在、社内プロジェクトの1つである“みんなで楽しく仲間を作ろう”にEさんは参加されています。

 5つの中で、このプロジェクトを選んだ理由や、経緯などを教えていただきたいです。

 

 

A.病院に勤務していたころから“緩和ケア(※1)”に興味があり、その知識や経験を発揮できる薬局業務として、在宅医療に関心を持っていました。このことを上司に相談したところ、「プロジェクト内で地域活動に取り組んでみてはどうか?」と提案を受けました。初めは、“なぜ地域活動が在宅医療に繋がるのか”と疑問を抱きつつも、このプロジェクトに参加することに決めました。

 

(※1)緩和ケア:生命を脅かすほどの重病に直面している患者(日本では主に『がん』の宣告をされた人)とその家族に対して施す『身体的・精神的なケア』のこと。

 

 

地域活動では、地域のイベントに参加したり、他職種の方々と協力してイベントを開催したり、施設でのイベント運営に携わることができました。これにより、薬局として地域貢献ができ、地域の方々に薬剤師の仕事や役割を知ってもらう良い機会になりました。そして、これらの活動が“自分が目指していた在宅医療につながる”と実感するようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

Q.具体的にどのような活動をされているか教えてください。

 

A.最終目標は「地域のかかりつけ薬局」=「コスモス調剤薬局」になることです。そのためにまずは、こども薬局などのイベントを開催し、地域の皆さまに「コスモス調剤薬局」が信頼できる薬局であることを知ってもらうことを目指しています。活動頻度としては、この1年で5回ほど活動しました。

 

 

今まで開催してきたイベントの内容をいくつか紹介します。

 

・こども薬局

―内容:こどもたちに薬剤師の仕事内容を経験してもらう

恒例イベント!こども薬局を開催しました!!

 

 

・内覧会

―内容:健康機器を使用し、健康アドバイスやお薬相談などを行う

【🌻南粕谷店オープンしました PART②内覧会の様子編🌻】

 

 

・地域の多職種の方々の協力のもとイベント開催

―内容:スイミングスクールの協力のもと健康教室の開催

【🎈イベント開催しました in平針スイミングスクール🎈】

 

―内容:“グルッポふじとう”で血管年齢測定とお酢の話

【🎈血管年齢測定&お酢勉強会のイベント開催🎈】

 

 

・薬局の店舗で虫よけスプレーづくり

―内容:地域の小学生向けに虫よけスプレー作り体験の実施

【🎈虫よけスプレー作り イベントを開催しました🎈】

 

 

\Eさんが参加されたイベントの様子/

 

 

 

 

Q.イベントの企画段階で気を付けていることは何かありますか?

 

 

A.イベントの企画段階で、「参加者が何に興味を持ち、どのような内容であれば参加してもらえるのかを考えること」がすごく大事かなと思っています。

現代では、インターネットで何でもすぐに調べることができるため、ただ薬剤師が知っていることを話すだけでは参加者が飽きてしまい、参加する意義を感じられなくなってしまいます。

なので、季節に関連した食事や健康、薬の情報を取り入れ、健康機器の体験や運動を含んだ参加型のイベントにしなければ、周知は難しいと思っています。

 

 

参加される年代によっても、周知方法や使用する媒体を変えるなど、工夫をしています。

 

 

 

 

Q.これまでにEさんが参加されたイベントには何がありますか?

 また、その中で特に印象に残っているイベントがあれば教えてください。

 

 

A.これまでに参加したイベントには、こども薬局、内覧会、地域の他職種と協力して行ったイベント、薬局店舗でのイベントなどがありました。その中でも特に印象に残っているのは、私自身が企画したスイミングスクールの協力を得て開催した『健康教室』です。スイミングスクールの広い施設をお借りし、薬局では確保できない広いスペースで、当社の薬剤師と管理栄養士による花粉症のお話と、スイミングスクールの運動指導士による運動を組み合わせたイベントを行いました。

講話だけではお子さんや保護者の方々も飽きてしまいそうなところに、運動指導士さんによる運動が加わり、参加された皆さんが楽しみながら参加できたことがとても良かった、と印象に残りました。

 

 

 

\『健康教室』の時のイベントの様子/

 

 

 

 

👇Eさんが企画した健康教室のイベント【🎈イベント開催しました in平針スイミングスクール🎈】」を過去に掲載しています!

【🎈イベント開催しました in平針スイミングスクール🎈】

 

 

 

Q.プロジェクトの発足から約1年が経ちますが、現時点での成果や今後取り組んでいきたい内容があれば教えてください。

 

 

A.この1年の経験を踏まえ、スイミングスクールとのご縁もありましたので、今後も協力を得ながら地域貢献を目的とした地域活動として、定期的にイベントを開催していければと考えています。

 

 

 


 

 

 

当社はイベントを通して、「地域のかかりつけ薬局」として、より多くの地域住民の皆さまに「コスモス調剤薬局」を知っていただき、気軽にご利用いただけるよう、今後も引き続き取り組んでいきます!✨

 

 

次の記事は…!

Eさんのキャリアや、Eさんが思う当社の“1番の魅力”についてお聞きしています👀✨

お楽しみに~😄🎈

 

 

当社公式インスタグラムにもアップしています!👇

下記のURLからご覧ください👇

こちらをクリック

 

 

 

【🌷当社で活躍する調剤事務が母校の内定者・卒業生との懇談会に参加しました🌷】

 

 

 

皆さん、こんにちは!🌞

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです😃🌟

 

 

 

今回は、当社で活躍する管理栄養士の資格を持つ調剤事務Bさんが、

 

母校の大学で行われた内定者・卒業生との懇談会に参加し、

 

就職活動を控えた3年生に向けて就職活動の体験談やメッセージをお伝えした際の様子をご紹介します!!

 

 

 

 

 

 

Bさんは、当社への入社を決めた理由や、調剤事務や管理栄養士としての仕事内容、さらに仕事のやりがいなどについてお話をされました!☺️

 

 

 

 


 

 

 

👇Bさんがお話された内容を一部ご紹介します👇

 

 

 

 

 

🌷当社への入社を決めた理由🌷

 

自分が学生の頃、実習にて、病院や調理の現場を経験し、私には少し違うかなと思いました。しかし4年間、管理栄養士免許取得に励んできたので、“就職後も少しでもその知識を活かせたら良いな”と思い、医療業界の調剤薬局を選択しました。

 

コスモス調剤への入社を決めた理由は、自宅から通える範囲内に店舗が複数あること、そして2週間に1回取得できる、“2.5日の休暇制度”がある点にも魅力に感じたからです。

午前と午後の間に長めの休憩があり、私用を済ませたりお昼寝をしたり、友人とランチを楽しんだりしてリフレッシュできる点も良いですね。

 

 

 

🌷調剤事務としての経験🌷

 

他社で約2年経験後、当社で約1年間店舗勤務したのちに「事務チーフ」、そして3年目の現在は「サブ事務リーダー」として働いています。

 

 

調剤事務のキャリアアップイメージについては下記URLの「採用サイト」をご覧ください!👇

 

https://www.cosmos-ph.co.jp/_wp/recruit/business/#dispensing

 

 

~サブ事務リーダーの仕事内容~

・店舗への応援業務や問い合わせの対応

・役所などへの申請業務

・新人教育・育成

・シフト勤怠管理  など

 

 

~やりがい、大変なこと~

調剤事務の仕事は時代に合わせて日々変化していきます。業務がマンネリ化することなく、様々なチャレンジができるのがこの仕事の特徴です。変化に対応するために自分自身もアップデートが求められ、大変な時もありますが、それもやりがいに感じています♪

 

 

 

 

🌷管理栄養士としての経験🌷

 

以前は、個々で管理栄養士として活動していましたが、今は“コスモス健康グループ”というチームで管理栄養士の活動をしています。

 

 

~管理栄養士の仕事内容~ 

・定期的なミーティングを行い、活動内容を決定し実行

・薬局内で掲示する掲示物の作成

季節に合った食べ物や薬局で販売している商品のPOP、検査値の栄養だより など

・イベントチームと連携し、地域の方向けのイベントの企画・実施

 

 

👇Bさんが作成した季節の食べ物のPOP👇

 

 

 

 

👇Bさんが作成した検査値の栄養だより👇

 

 

 

👇Bさんが参加したイベントの様子はこちら👇

 

【🌻南粕谷店オープンしました PART②内覧会の様子編🌻】

→体内糖化度やベジチェックなどの体験型の機械を使用したり、管理栄養士が手作りしたパンフレットを用いて栄養のご相談もお受けしたりしました!地域の方々に大盛況でした🎈

 

 

~やりがい~

掲示物を楽しみにしてくださる方がいることで、やりがいを感じています。今後はチームでさらに大きな目標を掲げ、進んでいきたいと思っています。

また、管理栄養士の視点で作成した商品のPOPが多くの患者さんの目に留まり、手に取っていただけたことを嬉しく思っています。

 

 


 

 

 

 

 

懇談会終了後、Bさんは、

「たくさんの学生の皆さんを前にして話すのはとても緊張しましたが、自分の経験を伝えることができ、とても貴重な機会となりました。新しいことに挑戦する楽しさを感じ、自分自身も刺激を受けました。」と振り返っています。

 

 

 

また、「調剤薬局に管理栄養士がいることを知らなかった!」という学生の方が、Bさんにお話を聞きに来てくれました😲✨

 

調剤薬局に管理栄養士が在籍していることが、まだ広く知られていない中で、“薬局の管理栄養士の存在”を学生の皆さんに知ってもらえる良いきっかけになったと感じています。

 

懇談会前にBさんは、「私のお話を聞いて、一人でも響くといいな」と話していたので、実際に興味を持ってくれた学生の方がいて、とても嬉しかったそうです。

Bさんが堂々と発表される姿がとても印象的でした!👀✨

 

 

 

今回のイベントが、就職活動を控えた3年生にとって、有意義な時間になったことを願っています✨

これからも、学生の皆さんの役に立つ情報や、当社で活躍する社員をご紹介していきますので、お楽しみに!🌸

 

 

 

👇当社管理栄養士の活躍についての記事はこちら👇

 

【🎈管理栄養士の取り組み🎈】

 

 

【🌺2025年4月入社予定の内定式を開催しました🌺】

 

 

皆さん、こんにちは!

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです☺️🌟

 

 

先日、2025年4月入社予定の内定者のみなさんをお迎えし、

 

「コスモス調剤グループ内定式」を行いました!!

 

 

 

コスモス調剤グループ代表の松浦社長や薬局事業部のMさんからの激励の言葉、

そして内定者代表による素晴らしい挨拶を通して、今後の会社の変革を見据えた明るい式典となりました☺

 

 

 

 

 

内定式後の懇親会では、徐々に緊張もほぐれ、楽しい会話で盛り上がり、

初対面の皆さんも打ち解けた様子でした(^▽^)🌺

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに…”焼き立て北京ダック”がとても美味しかったです😮✨

 

 

 

来春から皆さんと一緒に働けることを、心から楽しみにしています!☺️

 

 

コスモス調剤グループは、事業の拡大に伴い、新卒採用、中途採用ともに力を入れています✨

採用情報等はHPや求人サイトにて随時更新していきますので、是非ご確認ください🙇‍

 

👇採用サイトはこちら👇

こちらをクリック

【💊第57回 日本薬剤師会学術大会に参加しました💊】

 

 

皆さん、こんにちは!

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです🌿

 

 

 

先日、当社の薬剤師が、日本薬剤師会と埼玉県薬剤師会が主催する、

 

「第57回 日本薬剤師会学術大会」に参加しました!🖊📝

 

 

 

 

今回の学術大会では、健康サポート薬局(※1)についての知識や、薬に関する社会問題、さらに薬局経営における最新の機器・監査システムなど、多くの情報を学べる非常に有意義な機会となりました。

 

(※1)かかりつけ薬剤師やかかりつけ薬局の機能に加えて、市販薬や健康食品、介護、食事、栄養に関する相談もできる薬局。

 

 

 

▽愛知学院大学の薬学生との共同研究

 

 

 

コスモス調剤薬局では、薬剤師が日々の業務の中で患者様と向き合い知識のアップデートを図りながら、今回のような学会参加を通じて得た学びを日々の業務に活かす組織作りを進めています。

 

 

会社としても、薬剤師の仕事に「+α」の活躍ができるよう、サポートしております!🚩

 

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

~当社薬剤師から学会に参加した感想をいただきました~

 

Aさん

・健康サポート薬局の認定を受けている薬局は、全国でも3200軒ほどしかありません。

当社でも管理栄養士の活躍の場をさらに広げ、地域医療への貢献を強化していきたいです。

 

 

Bさん

・近年、オーバードーズ(※2)が社会問題となっており、薬物乱用防止教室の充実が求められます。当社ではイベントを多数企画しているので、その中の一つに薬物乱用教室を組み込み、薬剤師としての職能を発揮していきたいです。

 

(※2)処方薬や市販薬、違法薬物を、適切な用量を超えて摂取すること。

 

 

Cさん

・今回講演会を受けて、現在の業務にもう一歩踏み込んだ取り組みが必要だと感じました。薬剤師として、患者さんにとって有益な“+αの知識”を提供できるような立ち位置の確立に力を入れていきたいです。

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

▽さいたまスーパーアリーナにて、調剤機器メーカーの展示も見学しました!

写真撮影スポットで、パシャリ📸✨

 

 

 

▽学会が終わった後には、しゃぶしゃぶを食べに行きましたよ😆🍚✨

 

 

 

学会参加を通じて、薬剤師それぞれが多くの学びを得ているようです。

今後も、社員の皆さんの社内外での活動についてご紹介していきますので、お楽しみに😁🌟

 

 

 

👇前回開催された、「第56回 日本薬剤師会学術大会」の記事はこちら👇

(株)コスモス調剤|コスモス調剤薬局|名北調剤|公式

 

👇日本薬剤師会 ホームページはこちら👇

第57回日本薬剤師会学術大会/ホームページ

【🍿🍰社長から差し入れをいただきました🍭🍬】

 

 

皆さんこんにちは!🎃⭐

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです(^▽^)/

 

 

本日は“社員の皆さんの笑顔”を集めた記事をお届けします!😆🌟

 

 

先日、社長からコスモス調剤薬局の全店舗をはじめ、各グループ会社の皆さんへ、サプライズでお菓子の差し入れがありました!

 

日々頑張っているスタッフの皆さんに「お疲れ様です」という感謝の気持ちが込められています🍬🍭✨

 

 

 

お菓子は、6色の花びらのチョコレートが舞う、見た目にも美しい

オーガニックのチョコレート!!

 

オーガニックスイーツで有名な「ショウダイビオナチュール」プロデュースの新ブランドのスイーツで、

オーガニック食材を使用し、着色料を使わず素材本来の色を生かした身体に優しいチョコレートをいただきました😃🌟

 

 

 

 

お菓子が届いた瞬間、スタッフの顔に笑顔が広がり、皆さんで美味しくいただきました。

今回はその時の様子をご紹介します!😃

 

 

 

~盛り上がった店舗スタッフの方々~

 

 

 

 

 

 

 

障がい福祉サービス事業

~コスモスライズの方々~

 

公式HPはこちら👉 名古屋市指定の就労継続支援施設 | コスモスライズ

 

 

 

 

医薬品卸会社

~株式会社名西薬品の方々~

 

公式HPはこちら👉株式会社名西薬品|会社概要

 

 

 

 

薬剤師国家試験対策予備校

~ファーマプロダクトの方々~

 

公式HPはこちら👉 薬剤師国家試験対策予備校-ファーマプロダクト

 

 

 

 

社長からのこうした差し入れは、さらに職場の雰囲気を温かく前向きにしてくれるもので、皆さん美味しそうに食べていました!(^▽^)

 

 

 

お菓子をシェアしながら、休憩時間を楽しむことができていたら嬉しいです。

私はお菓子を食べてリフレッシュし、仕事にも気合いが入りました☺️✨

 

 

 

これからもスタッフ一丸となって、患者様により良いサービスをお届けできるよう頑張っていきます。

 

 

社長、素敵な差し入れをありがとうございました!✨

【📚コスモス調剤薬局 1日で完結する就活対策プログラムのご案内💊】

 

 

こんにちは!

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです🙂🌟

 

 

前回の記事では、オープン・カンパニーやインターンについてご紹介しましたが、

見ていただけましたか?

 

 

コスモス調剤薬局では、忙しい薬学生に合わせて、

 

「1日で完結するプログラム」をご用意しています!

 

 

開催時期や、実施内容はご希望に応じてカスタマイズが可能なので、

 

効率的にご自身に合った対策ができます!👀✨

 

 

 

お悩みや、ご希望別に“3つのおすすめコンテンツ”を順番にご紹介いたします☺️

 

 

1.コスモス調剤薬局の経営陣と就活対策研究会!

 

2.コスモス調剤薬局1day見学ツアー ~パーソナルクリニカルラウンドを体験しよう~

 

3.独立支援プログラム体験会 ~調剤薬局開局までの道のり~

 

 

________________________________________

 

 

 

「自分のなりたい薬剤師像がわからない…」「就職活動って何すればいいの?」

という方に!!

 

 

 

1.コスモス調剤薬局の経営陣と就活対策研究会!へのご参加をおすすめします!👨‍🔬✨

 

 

~就活対策研究会で学べること~

 

✅基本的な就職活動の流れについて

✅自己分析について

✅書類選考対策について

✅面接対策について     など

 

 

こちらのコースでは、基本的な就職活動の流れのお話から、実際の就職活動で役立つ書類選考対策や面接対策まで、幅広くカバーできます!

 

さらに、面接も担当する経営陣から直接、より実践的なアドバイスを聞くこともできます!薬学生の皆さんが自信を持って就職活動に臨めるよう、サポートいたします!😃👍

 

 

 

 

 

「薬剤師としてどの業界で働きたいか悩んでいる…」「地域に密着した調剤薬局に興味がある」「実際に現場で働く薬局薬剤師のお話を聞く機会がない…」という方に!!

 

2.コスモス調剤薬局1day見学ツアー ~パーソナルクリニカルラウンドを体験しよう~へのご参加をおすすめします!👨‍🔬✨

 

※一番人気のコースなので、迷った方はこちらにご参加ください!

 

 

 

~パーソナルクリニカルラウンドとは?~

 

当社の教育制度の一環で、特定の店舗だけでなく、さまざまな店舗で幅広い経験と知識を身につけることができる制度です。“多様なフィールドで活躍できる薬剤師”への成長をサポートします!

 

 

さらに、“超ドミナント展開” (同じエリアに複数の店舗を展開すること)により、

通いやすい範囲にたくさん店舗があることや、色々な科目の門前を経験できることもこの制度の魅力です😯✨

 

 

 

こちらのコースでは、コスモス調剤薬局の数店舗を薬剤師のマネージャーと一緒に見学できます!

また、当社で活躍する若手薬剤師からも、

 

✅働いている店舗について

✅新卒入社時の研修について

✅これまでのキャリアについて

✅やりがい、大変なことについて

✅就職活動について

✅国試対策について

 

など、薬学生の皆さんが気になることを“直接”聞いていただくことができます!

 

 

 

在宅医療に興味のある方は、在宅医療の経験が豊富な薬剤師のいる店舗にご案内したり、

就活先で迷っている方は、転職経験のある薬剤師に話が聞けるようにしたりするなど、

 

一人ひとりに合わせたコースにカスタマイズも可能なので、ぜひご希望をお聞かせください(^ ^)/

 

 

 

 

 

「将来は自分の薬局が持ちたい」「薬局の経営に興味がある」という方に!!

 

3独立支援プログラム体験会 ~調剤薬局開局までの道のり~へのご参加をおすすめします!👨‍🔬✨

 

 

 

コスモス調剤薬局は、マザーカンパニーとして社員一人ひとりのキャリアを応援し、

新たなる”挑戦”へのサポートを行うための「独立支援制度」があります。

 

 

そのプログラムから抜粋して、薬局の開局までの流れを薬学生の皆さんにわかりやすくお伝えします!

 

 

~独立支援プログラム体験で学べること~

 

✅薬局開局までの流れについて

✅調剤報酬の仕組みについて

✅調剤薬局業界を取り巻く環境について

✅開局後収支シミュレーションについて

 

 

 

自分の薬局を持つという夢や薬局経営に興味がある方は、ぜひこのプログラムに参加してみてはいかがでしょうか?

 

 

________________________________________

 

 

~当社の1日で完結するプログラム おすすめポイント~

 

 

現場の薬剤師と直接話すことができる!

 

薬学生に合った個別の対応が可能なので、聞きたいことをしっかり聞ける!

 

一人ひとりに合わせたコースにカスタマイズできる!

 

 

 

 

 

👇エントリーはマイナビ2026から👇

(株)名北調剤【コスモス調剤薬局】のインターンシップ&キャリア | マイナビ2026 (mynavi.jp)

 

👇当社採用サイト👇

採用情報|株式会社 コスモス調剤|コスモス調剤薬局|採用サイト (cosmos-ph.co.jp)

 

 

 

 

 

 

~ワンポイントアドバイス~

薬学生の皆さん、国家試験や実務実習、研究で忙しくしていると、ついつい就職活動が後回しになっていませんか?

 

しかし、将来薬剤師として自分のなりたい姿に近づくためには、「自分自身をしっかり見つめること」や、

薬剤師の活躍する業界・企業への理解を通じて「自分に合った職場を見つけること」が大切です😲

 

 

自己分析を行い、自分は将来どういう薬剤師になりたいのか?どういう社会人になりたいのか? を明確にしておくことが必要です。

 

 

 

ただし、自分一人で就活準備を進めるのは大変な場合もあるので、

薬学部のOB・OGに聞いてみる、就職課に相談する、ネットで調べる、インターンシップや会社説明会に参加することなども効果的です。

 

 

 

 

 

~最後まで読んでくれた方に~

 

✨✨早めの準備が成功のカギ✨✨

 

薬学生は国家試験準備と並行して就職活動を進める必要があるため、時間管理が重要になります🕒

 

そんな忙しい薬学生に特におすすめなのが、1day仕事体験オープン・カンパニーです!

 

オンラインで開催されているものもあり、短期間で様々な企業や業界の雰囲気を手軽に感じることができ、

就活のファーストステップとして最適です!🌟

 

 

 

 

___________________________________

 

👇その他ご質問やお問い合わせはこちらから👇

 

株式会社 コスモス調剤

人材開発チーム 原田

〒450-0002

名古屋市中村区名駅5-4-14 花車ビル北館8F

TEL:052-561-2255

MAIL:ak-harada@cosmos-ph.co.jp

 

___________________________________

 

 

薬学生の皆さんのエントリーお待ちしております🙌✨

 

【💊就活対策!手遅れになってない!?これを読んで就活の基礎を押さえよう!💊】

 

 

こんにちは!

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局のIです😃🍀

 

 

薬学生の皆さん、国家試験や実務実習、研究で忙しくしていると、ついつい就職活動が後回しになっていませんか?

 

しかし、将来薬剤師として自分のなりたい姿に近づくためには、「自分自身をしっかり見つめること」や、薬剤師の活躍する業界・企業への理解を通じて「自分に合った職場を見つけること」が大切です😲

 

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

 

<<早めの準備が成功のカギ>>

 

 

薬学生は国家試験準備と並行して就職活動を進める必要があるため、時間管理が重要になります。

 

 

そんな忙しい薬学生こそ、インターンシップやオープン・カンパニーを活用して、効率よく自分をしっかり見つめること(自己分析)や業界や企業について知ることをおすすめします!!

 

 

今回の投稿では、このインターンシップとオープン・カンパニーについて詳しくお話しします!
これを読んで、就活のスタートダッシュを一緒に決めましょう💪✨

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

________________________________________

 

「インターンシップ」とは?

 

 

インターンシップは、「実際に企業での仕事を体験するプログラムです。

企業で実際の仕事をしている人から直接話を聞いたり、仕事を体験してみたりすることで、自分のキャリアを考える機会となります。

 

 

~特徴~

5日間以上の長期プログラムを通じて、職場の雰囲気や仕事の内容を理解できる!

・自分のキャリアについて考える機会を得ることができる!

・自分の興味や適性が分かり、自己分析に繋がる!

・薬学部卒業の先輩や、薬学生と話す機会になることで、情報交換ができる!

 

 

~インターンシップへの参加はこんな方におすすめ~

・長期の就業体験を通じて、スキルを身につけたい

・自分に合った職種や業界をじっくり見極めたい方

・就職活動の前に実践的な経験を積みたい方

・職場の雰囲気や働く環境を実際に体験したい

・自分の強みや課題を把握したい

 

 

ポイント

企業によってはインターンシップ時の様子を考慮して選考することがあります。

「なんとなくインターンに参加する」ことのないように、「インターンで何を得たいか」という目的を持って臨みましょう。

 

 

 

 

 

「オープン・カンパニー」とは?

 

オープン・カンパニーは、「就業体験が無く、手軽に参加できる短期間のプログラム」です。

 

 

~特徴~

企業や業界を手軽に知ることができる!

短期間なので学業などの時間を確保できる!

学年を問わず参加可能!

インターンシップは学部5年生(薬学生の場合)しか参加できませんが、

オープン・カンパニーは“低学年でも参加できる”のがポイントです。

 

 

~オープン・カンパニーへの参加はこんな方におすすめ~

学業やアルバイトとの両立をしながら就活準備を進めたい方

・業界や職種に興味があり、キャリアの選択肢を広げたい

・就職活動のために企業研究を進めたい

・仕事のやりがいや成長機会について、具体的なイメージを持ちたい

 

 

ポイント

単日開催オンライン開催も多いので、学業や部活動、アルバイトなどでスケジュール確保が難しくても、授業の合間などを活用して情報収集することができます!

 

また、企業側は「参加した学生の情報を採用に活用できない」と定められています。

 

 

 

 

 

▽参考

・キャリア・就活支援担当者のための総合情報サイト マイナビキャリアサポート

タイプ1:オープン・カンパニーとは?インターンシップとは違う?特徴とメリット – マイナビキャリアサポート|キャリア・就職支援担当者のための総合情報サイト (mynavi.jp)

・インターンシップガイド

インターンシップの種類別に内容の特徴とメリットを解説|インターンシップガイド (internshipguide.jp)

・リクナビ 就活ガイド

就活なら就活準備ガイド – リクナビ (rikunabi.com)

・キャリタス就活

オープン・カンパニーとインターンシップって何が違うの?使い分けて就活準備をスムーズに進めよう! | キャリタス就活 (career-tasu.jp)

 

________________________________________

 

 

 

迷ったら、まずは参加してみよう!

結論としては、少しでも興味があれば、気になる企業や業界が開催するものにぜひ参加してみてください!🙂

 

 

コスモス調剤薬局では、薬学生1人1人のキャリアに寄り添い、

就職活動対策が出来るものや、現場の薬剤師からリアルな声を聞いていただけるような

プログラムをご用意しております📚✏✨

 

 

どれも1日で完結するプログラムなので、気になるものにお気軽にご参加ください(^▽^)/🌟

 

 

 

👇エントリーはマイナビ2026から👇

(株)名北調剤【コスモス調剤薬局】のインターンシップ&キャリア | マイナビ2026 (mynavi.jp)

 

 

選べる3コースをご用意していますので、複数回参加することで、より深く「調剤薬局」や「コスモス調剤薬局」の仕事について知ることが出来ます🐻🐾

 

 

 

 

 

❕次回予告❕

次回からの記事では、コスモス調剤薬局の“1日で完結する職業体験”について、詳しい内容をご紹介していきます👀✨

お見逃しなく!✨

 

 

下記の記事では詳しい案内や、過去に実施した内容をまとめています。こちらを参考にしていただき興味がありましたら、ぜひご参加ください。

 

 

 

【1day仕事体験のご紹介💊コスモス調剤薬局1day見学ツアー!】

(株)名北調剤|コスモス調剤薬局|公式 (cosmos-ph.co.jp)

 

【1day仕事体験のご紹介💊名北調剤の経営陣と就活対策研究会!】

(株)名北調剤|コスモス調剤薬局|公式 (cosmos-ph.co.jp)

 

【🏫愛知学院大学にて薬学生向けセミナーを行いました💊】

(株)名北調剤|コスモス調剤薬局|公式 (cosmos-ph.co.jp)

 

【1day仕事体験のご紹介💊独立支援プログラム体験会】

(株)名北調剤|コスモス調剤薬局|公式 (cosmos-ph.co.jp)

 

 

 

👇その他ご質問や、お問い合わせはこちら👇

株式会社 コスモス調剤

人材開発チーム 原田

 

〒450-0002

名古屋市中村区名駅5-4-14 花車ビル北館8F

TEL:052-561-2255

MAIL:ak-harada@cosmos-ph.co.jp

 

薬学生の皆さんのエントリーをお待ちしております!😁👍✨

 

 

 

\おまけ/

薬剤師 主な就職先の比較を掲載した「業界研究」の記事も大人気でした!ご参考に!👇

 

こちらの記事では、“転職経験のある”当社薬剤師さんに聞いた、

「ワークライフバンス」についても掲載中です!

(株)コスモス調剤|コスモス調剤薬局|名北調剤|公式 (cosmos-ph.co.jp)

 

【⭐コスモス栄養通信⭐】

 

 

皆さんこんにちは!

コスモス健康グループ(管理栄養士チーム)のIです👩‍🍳

 

 

さて、当社では、管理栄養士の資格を持つ調剤事務がいます!

「コスモス健康グループ」では、メンバー同士で意見を出し合いながら、

皆さんに向けて健康に関する様々な情報をお届けしています。

 

 

本日は、コスモス健康グループに所属する、Bさんが作成したパンフレット、

「コスモス栄養通信」についてご紹介します!✨

 

 

コスモス栄養通信では、健康診断の検査値項目(血圧や血液検査など)を

“管理栄養士目線”で解説しています!

 

 

今月各店舗に配信されたコスモス栄養通信はこちら😲✨

テーマは、~尿蛋白(たんぱく)について~ です!👀

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

たんぱく尿の原因である腎臓の病気は、症状に現れずに進行し、症状に気づいたときはもう透析(腎臓がうまく働かなくなった場合に、血液中の老廃物や不要な水分を除去する治療法)が必要になる一歩手前、ということもあります😨

 

規則正しい食事を基本に、体重管理、血圧と血糖値の管理が必要です⚠️

 

 

たんぱく尿について気になった方!

パンフレットは各店舗で配布しているので、ぜひ手に取ってみてくださいね😌💫

 

 

 

薬のこと、健康のことでお困りの際は、お気軽に薬局にお立ち寄りください(^▽^)!

 

【👀薬局で購入できる!健康補助食品!グリーン一杯β👀】

 

 

皆さんこんにちは!🌤

コスモス健康グループ(管理栄養士チーム)のIです(^▽^)/

 

 

さて、当社では、管理栄養士の資格を持つ調剤事務がいます!

 

 

「コスモス健康グループ」では、メンバー同士で意見を出し合いながら、

皆さんに向けて健康に関する様々な情報をお届けしています😃🌟

 

 

 

本日は、コスモス健康グループに所属する、Bさんが作成したPOP、

「薬局で購入できる!健康補助食品!グリーン一杯β

についてご紹介します!✨

 

 

青汁は、健康食品の中でも人気の商品ですよね😲✨

 

 

 

 

 

 

青汁のポイントは“生”であること!

野菜に含まれるビタミン、ミネラルなどの栄養素は“加熱したものより、生の状態の方が高い”という特性を最大限に生かしたのが青汁です。

 

 

~おすすめの飲み方~

おすすめは、牛乳や豆乳に溶かして飲む方法です!

青汁特有の風味とよく合い、すっきりとした味わいをお楽しみいただけます✨

 

1日2スティック(6g)を目安にそのまま又は、水に溶かしてもお召し上がりいただけます。

 

 

 

ぜひ手に取ってみてくださいね😌💫

薬のこと、健康のことでお困りの際は、お気軽に薬局にお立ち寄りください(^▽^)!

 

 

 

前回掲載の商品「梅肉キャンディー」もおすすめです!✨記事はこちら👇

(株)コスモス調剤|コスモス調剤薬局|名北調剤|公式 (cosmos-ph.co.jp)

 

【🌟コスモス調剤 薬剤師 北海道大学にて講義を行いました️🌟】

 

 

こんにちは!🍀

人材開発チームIです🙋‍

 

今回は、当社薬剤師による北海道大学での講義の様子をご紹介します!📚

 

 

 

 

 

今年度は前期に2回、当社の薬剤師Dさんが、母校である北海道大学に行き、薬学生に向けて講義を行いました👨‍💼✨

 

 

 

~✨Dさんが担当した講義内容✨~

 

①SNSを利用した多職種連携について

②医薬分業の歴史と今後について

 

 

 

 

 

 

~Dさんに、講師の取り組みについて、お伺いしました!👀✨~

 

 

 

Q.どのような流れで講師を担当することになりましたか?

 

 

A.これまでの病院や保険薬局での取り組みに加え、当社入社後の経験や成果を「学術発表」という形で発信してきました。

また、卒業した大学とも情報交換を行ってきました。その一環として、同窓会誌への論文寄稿を依頼され、投稿いたしました。

※下記URL

お知らせ | 北海道大学薬学部同窓会 (hokudai.ac.jp)

 

この論文の内容をご覧いただき、“薬学生に向けた様々な情報提供や紹介ができる”とご判断されたと思われます。

 

 

 

Q.いつから、またどれくらいの頻度で、講師としての活躍をされているか教えていただきたいです。

 

 

A.北海道大学の医療概論の講師は今年度から、前期の授業の2回を担当しています。

 

来年度も依頼を受けていますが、回数・内容はもう少し先に決まります。

 

 

 

Q.大学の講義以外にも、介護施設や地域の方々向けの講座の講師を担当されることもあるかと思いますが、どのような思いで取り組まれていますか?

 

 

A.介護施設向けやヘルパーさん向け(介護職員や介護支援を行う方)の講習会であっても、「少しでも実りのある講義にしたい」と考えています。

 

 

 

Q.講師を務める中でのエピソードやご感想を教えていただきたいです。

 

 

A.学生が提出する講義後のレポート内容は、とても充実していて読み応えがあります。しっかりと考えをまとめて書かれている印象を受けました。

講師としてのエピソードで一番驚いたのは…薬学部の校舎が昔と比べて大きく変わっていたことです。

 

 

 

 

 

 

Dさんは、“薬剤師”として地域の患者様の健康を守りながら、寄り添ったサービスを提供する一方で、大学では薬学部臨床教授”として未来の薬剤師の方々を育成しています。

 

薬局薬剤師だけでなく、多方面での活躍に深く感銘を受けています😲👏

 

 

 

当社ではこのように、薬剤師としての専門知識を活かしながら、α」の取り組みを通じて、幅広く活躍できる会社です!😯✨

 

新人の育成に加えて、経験豊富な社員のさらなる成長を支援する仕組みが整っています。

 

これからも、社員の方々が持つ力を最大限に引き出し、“教育”という側面からも地域医療への貢献を強化していきます!

 

 

 

 

👇当社の“教育”の取り組みである、「寄附講座」の過去の記事はこちら👇

 

(株)コスモス調剤|コスモス調剤薬局|名北調剤|公式 (cosmos-ph.co.jp)

 

 

👇公式HP 寄附講座について👇

 

地域大学との連携|(株)コスモス調剤|コスモス調剤薬局|名北調剤 (cosmos-ph.co.jp)

 

 

【🎈虫よけスプレー作り イベントを開催しました🎈】

 

 

こんにちは!

人材開発チームのIです😃

 

 

先日、「虫よけスプレー作りのイベント」が開催されたので、その様子をご紹介します😊💡

 

 

 

今回のイベントでは、“ハッカ油”を使った、手作りの虫よけスプレー作りの体験を行いました😲✨

 

 

 

 

まず、虫よけスプレー作りの事前準備を行いました! 準備完了✨

 

 

 

 

続いて、薬剤師による「蚊、ハッカ油、精油(エッセンシャルオイル)についてのご説明」を行いました。

 

 

 

~蚊について~

“蚊にも種類がある?😲” “蚊に刺されやすい人は?😢” “蚊による害について” など!

 

 

 

 

お酒をよく飲む方(二酸化炭素が蚊をひきよせる)や、体温が高い方(熱が蚊をひきよせる)は、蚊に刺されやすいそうです!😲⚠️

 

 

 

~ハッカ油、精油について~

“ハッカ油とは?” “精油(エッセンシャルオイル)とは?😲✨” “ハッカ油の効果について” など!

 

 

 

 

ハッカ油:「ハッカソウ」を乾燥させて抽出した植物油

清涼効果や消臭効果、抗菌効果があるため、今回の虫よけスプレー作りに使用しています!

 

精油(エッセンシャルオイル):植物から抽出した揮発性の芳香物質

植物により、特有の香りと機能を持ちます。

 

 

 

 

続いて、「虫よけスプレーの作成!

 

 

 

 

「自由研究のテーマにも!」ということで、この夏にぴったりの催しになっていました😌

 

 

 

参加していただいた方々からは以下のような嬉しいお言葉をいただきました✨

 

 

_______________________________________

 

 

▽Aさん

今回の催しは、子どもがスイミングスクールに置いてあるチラシを見つけて、

「行きたい!」とのことで申し込ませていただきました。

スプレー作りでは、一つ一つ丁寧に説明してくださり、今日のイベントに向けて綿密に準備してくださったことが伝わってきて、嬉しい気持ちになりました。

子どもは、「最初は作るのが難しそうだなと思っていたけれど、簡単に作れてびっくりした!」と言っておりました。

 

本日は、ありがとうございました。

 

 

 

▽Bさん

楽しい体験をありがとうございます。子どももとても楽しかったようで、

「家で早速作りたい、他のも作ってみたい!」と言っています。

 

楽しい夏休みの思い出の一つとなりました。

ありがとうございました。

 

 

 

▽Cさん

家に帰り、ゴキブリが来なくなるからと、さっそく家の周りにスプレーをしていました。

夏休み暑くて家に籠りがちで退屈をしていたので、このような機会をいただけて、とても有り難かったです。

夏休みの自由研究の一部に活用させていだきました。

 

 

_______________________________________

 

 

 

イベントの告知については、随時、当社公式HPやInstagramに掲載を行っております。

皆さまの参加をお待ちしております🙂

 

 

 

これからのイベントも続々投稿していきますので、お楽しみに!💡

 

 

過去のイベントも掲載しています!!👇ぜひご覧ください😀

(株)名北調剤|コスモス調剤薬局|公式 (cosmos-ph.co.jp)

【🎊🎉2024年!納涼会を開催しました🎉🎊】

 

 

皆さん!こんにちは!

人材開発チームのIです(^▽^)/

 

先月、“納涼会”を開催したので、その様子をご紹介します!!👏🎉

 

 

名古屋にあるオシャレなホテルで実施されました~🍺

昼夜問わず、外観も内観もとてもきれいでした✨

 

【公式】ストリングスホテル 名古屋 – Strings-group.jp

 

 

 

 

 

暑い夏を吹き飛ばすべく、美味しい料理や冷たい飲み物を囲みました!😃🎉

 

 

 

 

 

社員同士がリラックスし、普段は話せないエリアの方々とも、皆さん楽しく盛り上がっていました。

 

特に、業務の話からプライベートのことまで、幅広い話題が飛び交い、笑顔が絶えない時間となりました😁🎊

 

 

 

 

 

 

お互いの新たな一面を知ることができたことで、チームワークも一段と強まったように感じます!

 

 

 

 

夏の暑さも癒されましたね🎐

まだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて、9月からも頑張りましょう!🚩